Descargar Imprimir esta página

NeurOptics NPi-300 Guia De Inicio Rapido página 39

Ocultar thumbs Ver también para NPi-300:

Publicidad

SmartGuardを患者IDと関連付ける
患者に初めて使用する際は、 SmartGuardで1回限りの患者ID関連付けを行う必要があり
ます。 その後の測定では、 SmartGuardに患者IDが永久的に保存され、 関連付けられた患
者の両側瞳孔測定を168件まで保管でき ます。
患者IDをSmartGuardに関連付けるには2通りの方法があり ます。 NPi-300の内蔵
11.
バーコードスキ ャナを使っ て患者のリストバンドバーコードをスキ ャ ンするにはScan
Codeを選択し、 アルファベッ トか数字で患者IDを手入力するにはManual IDを選択
します。
内蔵バーコードスキャナを使用し てバーコードをスキャンする
Scan Codeを選択します。 NPi-300は装置の上部から白色光を発します。 ビーッという音が
12.
聞こえるまでバーコードの中央に光を当てます。
すると、 NPi-300のタッチスク リーンに患者IDが現れます。 患者情報に間違いのないこと
13.
を確認し、 Acceptを選択します。
患者IDの手入力
Manual IDを選択します。 タッチスク リーンかキーパッ ドを使用し てアルファベッ ト
14.
か数字の患者IDを入力し、
いことを確認し、 Acceptを選択します。
瞳孔を測定する
SmartGuardが付いたNPi-300を患者の視軸に対し て
15.
直角に配置し、 装置の傾きは最小限に抑えます。
瞳孔がタ ッチスク リーンの中央に位置し、 ディ スプレイ
16-17.
が瞳孔の周りに緑色の円を表示するまでRIGHTボタンか
LEFTボタンを押し続けます。 画面を取り巻く緑色の枠は、
瞳孔にき っ ちり的が絞られていることを意味し (例16) 、
赤色の枠は、 測定を始める前に、 も う一度画面の中央に
瞳孔を合わせる必要があることを意味します (例17) 。 緑
色の枠が現れたらボタンを放し、 結果画面が表示される
まで約3秒間NPi-300を適所に保持します。
患者のもうひとつの眼でスキ ャ ン手順を繰り返し て両側
18.
瞳孔検査を完了します。
両側瞳孔検査が完了すると、 NPi-300の測定結果が
19.
右眼は緑色、 左眼は黄色で表示されます。 デフォルトで
は、 NPi-300は両側瞳孔測定が完了した後に 「結果
ページ1」 を開いて、 NPiとSizeの測定値を表示します。
その他の瞳孔測定パラメータを含む 「結果ページ
20-21.
2」 を見るには、 タッチスク リーンかキーパッ ドを使っ て
を選択します (例20) 。 瞳孔対光反射波形を見る
には
を選択します (例21) 。 NPiとSizeを含む 「結果
ページ1」 に戻るには
測定値の再生を見るには、 結果ページからビデオのアイ
22.
コン
を選択します。
を選択します 。 画面上の患者情報に間違いのな
を選択し て ください。
15
16
18
20
11
12
14
17
19
21

Publicidad

loading

Productos relacionados para NeurOptics NPi-300