Elcometer IPC-456 Guia Del Usuario página 103

Medidor de espesor de revestimientos protectores industriales
Tabla de contenido

Publicidad

Idiomas disponibles
  • MX

Idiomas disponibles

  • MEXICANO, página 50
4 使い始める前に(続き)
表⾯の粗さがわかったら、[調整]ソフトキーを押して、適切な表⾯粗さ
を選択してください。
単位:
(ISO 19840準拠)
µm
アイコン 表⾯粗さ
0 - 25µm, 平滑⾯
25 - 60µm, きめ細かい
60 - 100µm, 中程度
>100µm, 粗い
測定単位をµmに設定(メニュー→設定→ユニット→µmを選択)した場合
は、ISO 19840規格に従うことになります。測定単位をmilに設定(メニュ
ー→設定→ユニット→milsを選択)した場合は、⽶国海軍NSI 009-32規格
に従うことになります。
注:膜厚計の分解能は10μmまたは1milに固定されています(それぞれ5μmと0.5milで
切り上げられます)。
4.7 膜厚計のテスト
[調整テスト]オプションを使⽤して、膜厚計が正しく校正されている
(正確かどうか)を検定することができます。
このためには、調整→調整テストを選択し、画⾯に表⽰される指⽰に従います。
5 制限値の設定 - モデルT
制限値とは、測定値の許容範囲を⽰す値のことです。この値をあらかじめ
決めておき、実際の読み取り値と⽐較します。
個々の測定⽤の制限値を設定することも、新し
いバッチ⽤に設定することもできます。詳しく
は、セクション5.1と5.2を参照してください。
バッチごとに異なる制限値を設定できます。
制限値は、名⽬値(NDFT:公称乾燥膜厚)
(x:)、および許容範囲の下限()と上限
()で構成されています。
www.elcometer.com
単位:mil(⽶国海軍NSI 009-32準拠)
アイコン 表⾯粗さ
0 - 1 mils
1 - 2 mils
2 - 3 mils
3 - 4 mils
R
jp-6

Publicidad

Tabla de contenido
loading

Tabla de contenido